2019年10月13日日曜日

中小企業の統合について

デイビットアトキンソ氏の国運の分岐点について、
氏の分析はいつも目から鱗で、
勉強になります。

本書の主張を要約すると、
生産性向上のため、
中小企業の統合が必要であり、
最低賃金を年間5%のペースで引き上げ、
中小企業優遇策も縮小すべき、
となるかと思います。

気になるのは、
人口減少下で、人材の取り合いが起きれば、
企業は自然と賃金を上げるはずで、
それが起きないのは、
新しい技術が人手の必要性を低下させ、
グローバル化が、
人材の海外調達を可能にしたためでは、
ということです。
賃上げは生産性の向上に寄与しうる一方、
空洞化も促進させるのではないでしょうか。

あとは、中小企業統合の代案としては、
シェアの推進もあると思います。
オフィスや生産設備をシェアする形で、
擬似的に企業統合を進めれば、
よりスムーズに移行を実現できそうですが、
効果が限定的となり、
政治的なモメンタムも生みにくそうです。

日本は銀行をどのように統合したのか。
ここら辺はすでにありそうですが、
その時の施策と比べても、
賃上げがベストな施策でしょうか?
このあたりについても、
知りたいと思いました。

あとは、人口減少下で賃上げを進め、
強い大企業と少ない中小企業の国として、
韓国があげられると思います。
本書では急激な賃上げを進めているので、
日本との比較対象にならない、
とされていますが、個人的には、
同氏の手による、日韓の比較分析も、
読んでみたいと思いました。

韓国では賃上げにより、
雇用問題が深刻化していますが、
韓国においても少子化は進行しています。
要因は、賃上げの急激さでしょうか?
韓国の大企業は、一般に狭き門で、
多くの学生を採用していおらず、
これが韓国の就職が極めて厳しい一因だと、
理解しています。

国運の分岐点

0 件のコメント:

コメントを投稿